hoge blog

燃えるゴミは火曜と金曜

nasneに3TBの外付けHDDを繋げた話

ずっとPS3+torne+地デジチューナー+外付けHDD(3TB)だった我が家ですが、満を持してnasne(1TBモデル)を購入!これを機に色々と環境を整理した時のお話です。

 

「とりあえず、メイン機は外からもアクセスできる(但し有料)のnasne

 

というわけで、使っていなかった2TBの外付けHDDを引っ張り出してきて、PS3+2TB、nasne+3TBの環境にチェンジすることにしました。

 

まずはPS3+3TBの話

3TBの外付けHDDをtornenasne環境に持ち込むのは色々と難しいようで、私がPS3+3TBの環境を作る際に参考にしたサイトはこちら。

ここに書いてある通り、Macのディスクユーティリティを使ってフォーマットすれば簡単にできました!(しかも、買った3TBのHDDが上記のサイトと同じモデルだったのでもう勝ちゲーですね)

 

「よし!同じ要領で今回もやるぞ〜!」

 

ちょっと苦労したnasne+3TB

約2.5TBの録画データを1.5TB程に断捨離した後、約60時間かけてHDD(3TB)→HDD(2TB)の移行を済ませたところでいざnasne+3TB環境構築。

とりあえず、3TB君をいきなりnasneに差してみたが、

 

nasne「本機では利用できないハードディスクが接続されています」

 

ぐぬぬ

まぁそんな簡単にできるとは思っていませんよ。

 

次に3TB君をMacBook Airに接続し、さっき紹介したサイトの通りディスクユーティリティを開いて...

......!?!?

 

(ディスクユーティリティのUIが変わっていてよく分からない......!!!!!)

(しかも前やった時のことあんま覚えてない......!!!!!)

 

ちょっとピンチでしたが、ひとまずそれっぽいやつを選びながら、、、

 

1.HDDを選択して、パーティションを選択
 →(あれ、タブって書いてるけどボタンになってる...。まぁいいか)

2.MS-DOS(FAT)を選択
 →(あれ、GUIDなんちゃらを選んでないけど...。まぁいいか)

3.適用を選択
 →(最後パーティションを押すって書いてるけど、そんなのないぞ...あれ、なんかもうフォーマット始まってる...??)

 

とりあえずフォーマットできたっぽいし、パーティションも1つしかないみたいだから、nasneにつなげてみる。

 

nasne本機では利用できないハードディスクが接続されています」

 

ぐぎぎぎぎ

テキトーにやったとはいえ、やはりうまくいかないと気持ちは良くない。

少しネットでディスクユーティリティについて調べると、どうやら「パーティション」ではなく「消去」を選択してフォーマットする例が多く見られる。なるほど。

 

1.HDDを選択して、消去を選択

2.フォーマットでMS-DOS(FAT)を選択

3.方式でGUIDパーティションマップを選択
 →(お!GUIDなんちゃらが出てきた!微妙に名前違うけど!)

4.消去を選択

 

これはキタ!胸躍らせながらnasneに繋ぐ!

 

nasne本機では利用できないハードディスクが接続されています」

 

キィィッッ!!

長くなりましたが答え

何度もnasneに嫌われてきた3TB君ですが、最後は無事に結ばれました。方法は以下の通りです。

 

1.HDDを選択して、消去を選択

2.フォーマットでMS-DOS(FAT)を選択

3.方式でマスター・ブート・レコードを選択
 →(上の失敗例ではここでGUID〜を選んだのが間違いだったみたいです)

4.消去を選択

 

これでnasneに接続すると、ちゃんとnasne HOMEに登録ボタンが出現!!

登録したところ、2.7TBとしてちゃんと認識されてる〜涙!

 

というわけで、nasne+3TB環境を整えた時の話でした。

nasne+3TB君についてですが、録画先をnasneにした時に、nasne本体(1TB)に録画されるか外付けHDD(3TB)に録画されるか分からないって点だけが微妙だけど、概ね満足しております。

 

これで外出先からでも録画番組&TV放送が観られるぞ!!(但しWi-Fi下に限る)

イラスト図解式 この一冊で全部わかるネットワークの基本

イラスト図解式 この一冊で全部わかるネットワークの基本